2025/08/23

申込数

予約数を選択してください

旅行代金 ※こちらのプランは1~4名様までお申込み可能です。

参加者(大人1人の場合) 1人

6,500

合計金額 0

完売御礼!【岩手県・遠野市】8/23開催 《遠野遺産》菅原神社の例大祭『遠野物語』序文・柳田國男が観たしし踊り 見学ツアー

提供: (一社)遠野市観光協会

地旅商品画像1
地旅商品画像2

張山しし踊り 演舞の様子(イメージ)

地旅商品画像3

参加者全員へのプレゼント【非売品】遠野の郷土芸能てぬぐいをご用意します。(おひとり1枚)

地旅商品画像4

菅原神社 境内(イメージ)

地旅商品画像1
地旅商品画像2
地旅商品画像3
地旅商品画像4

歴史・文化・アート 自然 祭り・イベント

予約数
※こちらのプランは1~4名様までお申込み可能です。

プランの説明

★おかげさまで満席となりました!参加申込のみなさま誠にありがとうございます!★ 8/23は『遠野物語』序文に登場する菅原神社の例大祭が開催される日。 こちらのツアーは午前中10:30~12:30頃の開催ですので、菅原神社例大祭を見学したあとに、 同日開催のホップ収穫祭で美味しいビールを味わうことも可能です。 1年に1度の菅原神社例大祭。『遠野物語』序文そして最終話の119話にも出てくるしし踊り。 大きな杉林の参道を上りながら進み、柳田國男が観た遠野の風景を体感するツアーです。


◎「願はくはこれを語りて平地人を戦慄せしめよ」と柳田國男が著した『遠野物語』の序文。

その序文にも「天神の山には祭りありて獅子踊りあり」として紹介されている遠野市附馬牛町
菅原神社例大祭と張山しし踊り保存会によるしし踊り。

明治42年に初めて遠野を訪れた柳田國男が観た風景を体験するツアーです。


◎菅原神社は地元の宝物として≪遠野遺産≫に認定されている神社です。

路線バスが少なく、なかなか個人では行きにくい場所ですが、今回は地元の
遠野ふるさと観光ガイドが同行しますので、安心してご参加いただけます。


◎当日は境内で地元住民が祭りのために小さな屋台なども設置される予定です。
地元の味もお楽しみください。(飲食はツアー代金には含まれません)


当日は、張山しし踊りの他に、大出早池峯神楽も奉納されます。



◎参加者全員に、郷土芸能の宝庫・遠野のオリジナルてぬぐいをおひとりに1枚プレゼント!


◎本年6月に「シシになる。-- 遠野異界探訪記」を出版され自らも張山しし踊りの踊り手である富川岳さんにしし踊りのお話しを聞く時間を設けます。


ご希望者には菅原神社の御朱印(書置き)を旅の記念にご用意いたします。


※【参考個人でタクシーを利用する場合、片道約6,000円(約20分乗車)



もっと見る

ご希望の日程を選択してください

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18

19

20

21

22

23

24

25

26

27

28

29

30

31

即時予約可 リクエスト 受付終了 受付不可

※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡致します。

料金について

旅行代金

※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。

料金に含まれるもの 往復ジャンボタクシー代、ガイド代、保険、菅原神社御朱印(書置き)、オリジナル郷土芸能手ぬぐい

お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法

クレジットカード決済

旅行条件書


旅行業約款

旅行条件書(PDF)


旅行業約款(こちらから)

キャンセルポリシー
取消日 取消料
旅行開始日の10日前~8日前 20%
旅行開始日の7日前~2日前 30%
旅行開始日の前日 40%
旅行開始日の旅行開始前 50%
旅行開始日の旅行開始後 100%

このプランの詳細情報

基本情報
最少催行人数 5人
予約数 ※こちらのプランは1~4名様までお申込み可能です。
開催期間 2025年08月23日〜2025年08月23日
予約締切 5日前
行程表
日程 時間 スケジュール 備考 宿泊先 食事
10:30 遠野駅前の旅の蔵遠野(遠野市観光協会観光協会)へ集合      
10:40 貸切ジャンボタクシーにて遠野駅前出発
菅原神社参道前へ
11:00 下車後、菅原神社境内へ徒歩移動(急な坂の参道になります)
11:10 菅原神社到着
ガイドの案内で本殿、神事見学
しし踊りの踊り手である富川岳さんにしし踊りのお話をお聞きします。
11:30 ≪自由行動≫
馬場めぐり~張山しし踊り、大出早池峰神楽の奉納見学
散策、屋台での飲食など自由にお過ごしください。
12:20 菅原神社 貸し切りジャンボタクシーにて出発
12:40 遠野駅着し、解散。

※当日は遠野駅前から徒歩5分弱の場所でホップ収穫祭が夜8時まで行われています。
備考


・雨天決行です。
・郷土芸能奉納は11:30頃からの予定となります。終了は13:30を過ぎる可能性があります。
 郷土芸能奉納を最後まで見学するものではございません。
 参加団体は大出早池峰神楽・張山しし踊りを予定しています。
・観覧席は予め確保しているものではございません。(野外)
・地元の食事・おつまみ・飲み物の屋台(有料)はございますが大規模なものではございません。
 飲食物をご自身でお持ち込みいただいて構いません。
・菅原神社の御朱印はツアー料金に含まれております。

みんなの体験談

レビューを投稿

0件の体験談

このプランの提供事業者

(一社)遠野市観光協会
住所 岩手県遠野市新穀町5-8
TEL 0198-62-1333
旅行業登録番号 岩手県知事登録 第3種 00258号
旅行業務取扱管理者 阿部 和美
営業時間

年末年始はお休み

印刷する

0円(税込)

料金に含まれるもの 往復ジャンボタクシー代、ガイド代、保険、菅原神社御朱印(書置き)、オリジナル郷土芸能手ぬぐい

料金表を見る

決済方法

クレジットカード決済