【岩手県・遠野市】遠野市立博物館 秋季企画展「遠野物語と動物」ギャラリートーク&フィールドツアー


昨年2024年夏季企画展のフィールドツアーの様子:遠野市立博物館にて学芸員から参加者限定のギャラリートーク






歴史・文化・アート 自然
- 予約数
- ※こちらのプランは1~4名様までお申込み可能です。
プランの説明
【遠野市観光協会だからこそご案内できる、個人では訪ねることが叶わない場所へご案内します】 《遠野市立博物館×遠野市観光協会 昨年に続き2度目のコラボ企画》 令和7年度遠野市立博物館 秋季企画展「遠野物語と動物ー異界・信仰・語りー」が、10月3日からスタートします。 今年も遠野市立博物館のご協力のもと、10月10日(金)にギャラリートーク&フィールドツアーを実施します!
遠野市立博物館秋季企画展のテーマは
「遠野物語と動物ー異界・信仰・語りー」
『遠野物語』には、様々な動物たちが登場し、人々の生活や信仰と深く結びついている。
これらの動物たちは単なる生き物としてでなく、神秘的な存在や自然との共生のシンボルとして描かれている。
《フィールドツアー日程》
◎展覧会期間中10月10日(金)10:30~16:00に開催します。
今回も遠野市立博物館のご協力のもと、参加者限定のギャラリートークと合わせてディープなフィールドワークをご用意!
《ツアー内容》
◎午前:学芸員によるツアー参加者限定ギャラリートーク
◎午後:フィールドツアー「遠野物語と動物」にちなんだ「あの!」場所へご案内します。
午後のフィールドツアー訪問場所
◆オシラサマ◆
『遠野物語』にも登場する「オシラサマ」は馬と人間の娘の悲しい恋物語に由来し、祀られるようになったといわれる神様です。目の神様、女性の病気の神様、お知らせの神様ともいわれています。
遠野では、今でもご自宅で大切に「オシラサマ」を信仰している方々がいらっしゃいます。
今回のフィールドツアーでは、土淵町・北川家に特別に「オシラサマ」の拝観させていただくお時間をいただきました!
北川家は山伏の系統で、すでに亡くなられた北川深雪(みゆき)さんは語り部としても有名な方でした。
当日は深雪さんのお孫さんにお会いして「オシラサマをアソバセタ」ことについてなどお話を伺います。
※ご自宅へお邪魔することになりますので、エチケットやマナーを守っての拝観をお願いします。
◆御犬(おいぬ)◆
狼のことを「御犬(おいぬ)」と呼び、遠野では鹿などの農作の害獣を食べる動物として「狼」を神として祀ったといわれている。「大神(おおかみ)」=「狼(おおかみ)」である。
日本各地に残る「狼」の信仰や、明治時代に絶滅したといわれるニホンオオカミについて、『遠野物語』を読み解きながら、遠野市内に今でも残る「三峰神社」の石塔を訪ねます。
ご希望の日程を選択してください
料金について
旅行代金
参加者(大人1人の場合) 1人
8,800円
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | 行程内の小型バス代、ガイド代、博物館入場料、保険 |
---|
昼食代金は含まれておりません。
お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法 |
|
---|---|
旅行条件書 旅行業約款 |
|
キャンセルポリシー
取消日 | 取消料 |
---|---|
旅行開始日の10日前~8日前 | 20% |
旅行開始日の7日前~2日前 | 30% |
旅行開始日の前日 | 40% |
旅行開始日の旅行開始前 | 50% |
旅行開始日の旅行開始後 | 100% |
このプランの詳細情報
基本情報
最少催行人数 | 8人 |
---|---|
予約数 | ※こちらのプランは1~4名様までお申込み可能です。 |
開催期間 | 2025年10月10日〜2025年10月10日 |
予約締切 | 5日前 |
行程表
日程 | 時間 | スケジュール | 備考 | 宿泊先 | 食事 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夜 | |||||
10:15 |
遠野駅前・旅の蔵遠野へ集合 受付完了後、ガイドと共に遠野市立博物館へ移動します。 |
時間は目安です。当日の状況で変更になる場合があります。 | |||||
10:30 | 遠野市立博物館に到着後、学芸員より参加者限定のギャラリートーク(約1時間) | ||||||
11:30 |
ギャラリートーク終了後、一旦解散します。 博物館内の常設展示をゆっくり見ていただくこともできます。 昼食は各自でまちなか飲食店でおすませください。 (昼食は別料金です) |
||||||
13:00 | 旅の蔵遠野へ再集合しガイドの案内を聞きながら専用バスにて移動します。 | ||||||
13:30 | 森の奥深く林道わきにある狼(おおかみ)の供養のために建てられた三峯神社の石碑をガイドの案内で見学します。 | ||||||
14:10 |
市内某所の現在も大切に祀られているオシラサマを拝ませていただきます。 ガイドによる案内と共にお家の方にお話をうかがいます。 |
||||||
15:00 | 伝承園大型駐車場エリアにて休憩。トイレを利用できます。 | ||||||
15:20 | 伝承園駐車場より徒歩にてガイドの案内で常堅寺を通ってカッパ淵へ。カッパ淵見学。 | ||||||
15:45 | カッパ淵近辺より専用バスに乗車。駅へ移動します。 | ||||||
16:00 | 遠野駅前に到着・解散 |
8,800円(税込)
料金に含まれるもの 行程内の小型バス代、ガイド代、博物館入場料、保険
- 決済方法
-
クレジットカード決済