牧野が発見したヤマトグサと牧野を語る日帰りタクシープラン

発見地川口に今も自生するノジギク

初めて名野川に来た青年牧野に出会った猿橋の上

北川のお釜

名野川は、この中津明神山1541mのふもと

上名野川の大山祇神社

発見地のヤマトグサの花

牧野ファンの浄財によって建立されたヤマトグサ記念碑

ヤマトグサの森を抜ける道から
下名野川の中津川のそばにあるクラフトビール館BlueBrew

中津渓谷の入口にある笑美寿茶屋









歴史・文化・アート 体験 自然 グルメ
- 予約数
- ※こちらのプランは1~8名様までお申込み可能です。
プランの説明
牧野博士曰く「横倉山の次に面白かった」名野川での多くのエピソートを紹介し、名野川を舞台に、青年牧野と彼と関わった人々との秘話を語るツアー。
全国の牧野ファン、植物好きの方へおすすめです!
朝ドラで話題の牧野博士が発見したヤマトグサと、名野川を舞台にした青年牧野の秘話を紹介して、牧野を語り、仁淀ブルー源流ヤマトグサの森を地元ガイドと歩きます。
牧野博士曰く「名野川は横倉山の次に面白かった。」仁淀ブルーの名野川にある中津渓谷での牧野青年のエピソードや、名野川を舞台に、彼と彼に関わる人々との秘話を紹介しながら、牧野を語ります。
高知市内よりご希望の場所に送迎いたします。
仁淀川町川口で、ノジギクの発見地に寄ります。(ノジギクの花は晩秋)
青年牧野と初めて出会った名野川の標高150mの猿橋から、北川のお釜を経て、石柱まで歩きます。(約2km)
タクシーで、標高350mの下名野川を経て、標高800mの上名野川へ移動します。(しもなの郷でお弁当を食べる場合もあります)
吾川スカイパークの東屋で、地元野菜のお弁当をいただきます。
(お弁当代金は旅行費用に含まれます)
キャンプ場から、中津川源流沿いに、ヤマトグサの発見地へ歩きます。ヤマトグサを観察し、発見記念碑を通り、ヤマトグサの森をぬけて歩きます。
(ヤマトグサの花は、4月上旬中旬が見頃です)
まきのさんのお休み処(旧吾川村林間休養施設)まで片道約1㎞を歩きます。途中では、それぞれの季節の花に出会います。
まきのさんのお休み処では、地元の煎り餅と地元のお茶をいただきます。
(煎り餅と地元のお茶代は旅行費用に含まれます)
休憩の後、スカイパークの草原を横切って帰ります。
金曜日・土曜日・日曜日・月曜日は、下名野川のクラフトビール館BlueBrewに寄ります。四種ビールがお勧めです。ビールを飲まない方も、カフェやジュースで休憩できます。
火曜日・水曜日・木曜日は、中津渓谷入り口にある笑美寿茶屋で、休憩します。(木曜日にBlueBrewが空いている場合は、BlueBrewに寄る場合があります)
ここでの飲食費は各自でお支払いください。
1時間ほど滞在し、高知市内へ戻ります。
特別コースと一般コースがあります。
日程と参加人数で料金が違いますので、ご確認をお願いします。
ご希望の日程を選択してください
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
即時予約可
リクエスト
受付終了
受付不可
※リクエスト予約の場合は、予約後に事業者から受付可否を連絡致します。
料金について
旅行代金
※表示価格は全て税込表示です。
※上記は基本料金になります。
※日程によって料金が異なる場合がございますので、日程を選択した後に表示される料金表をご覧ください。
料金に含まれるもの | バス代金、地元ガイド料金、昼食代金(アメゴ串焼き・しもなの郷のお弁当・煎り餅・お茶)、保険料、手数料 |
---|
コースと当日の参加される人数によって、料金が変わりますので、ご了承ください。
●特別コース:4月7日(日曜日)、13日(土曜日)のツアー
農学博士寺峰孜先生が参加されるため、一般コースの料金に3000円が追加となります。
牧野や植物について、その場で、直接に多くの質問に答えていただくことができます。
●一般コース:上記以外の日程が一般コースです。
参加人数3名~8名:お1人様 22000円
参加人数 2名:お1人様 30000円
参加人数 1名: 55000円
お支払い・キャンセルに関して
お支払い方法 |
|
---|---|
旅行条件書 旅行業約款 |
|
キャンセルポリシー
取消日 | 取消料 |
---|---|
旅行開始日の前日 | 50% |
旅行開始日の当日 | 100% |
このプランの詳細情報
基本情報
最少催行人数 | 1人 |
---|---|
予約数 | ※こちらのプランは1~8名様までお申込み可能です。 |
開催期間 | 2024年04月01日〜2024年11月30日 |
行程表
日程 | 時間 | スケジュール | 備考 | 宿泊先 | 食事 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
朝 | 昼 | 夜 | |||||
08:03 |
ご希望の場所へお迎えに行きます。 8時半から9時までの間に、お迎えし、9時ごろには、高知市を出ます。 |
〇 | |||||
17:00 | 高知市内へ17時ごろには帰ります。 |
備考
・雨天決行のためカッパ等各自でご持参ください。荒天のため中止の場合は、前日までにお知らせします。
・岩場が多いところも歩きますので、すべりにくい、歩きやすい靴で来てください。
・水筒の持参をお願いします。
・着脱しやすい上着をお持ちください。標高800m以上であるため、高知市内より3度~5度気温が低くなっている時があります。
0円(税込)
料金に含まれるもの バス代金、地元ガイド料金、昼食代金(アメゴ串焼き・しもなの郷のお弁当・煎り餅・お茶)、保険料、手数料
- 決済方法
-
クレジットカード決済
おすすめの地産品
-
高知県
【送料無料】地元高知人も、これは美味い!とうならせる!一本釣り地鰹の藁焼きタタキ(旬凍)
¥6,480
(0件の体験談)
しまんと百笑かんぱに株式会社【GOORBY】
-
高知県
つぎ足す鰹だしギフト(3本セット)
¥2,592 + 送料 ¥880 ~ ¥3,520
(0件の体験談)
しまんと百笑かんぱに株式会社【GOORBY】
-
高知県
うちのだしギフト(3本セット)
¥3,672 + 送料 ¥880 ~ ¥3,520
(0件の体験談)
しまんと百笑かんぱに株式会社【GOORBY】
-
高知県
しまんとフルフルギフト(3本セット)
¥2,700 + 送料 ¥880 ~ ¥3,520
(0件の体験談)
しまんと百笑かんぱに株式会社【GOORBY】
-
高知県
つぎ足す鰹だしミニギフト(3本セット)
¥2,160 + 送料 ¥880 ~ ¥3,520
(0件の体験談)
しまんと百笑かんぱに株式会社【GOORBY】